なぜ私は「知的ライフ」を発信しているのか

長い間、仕事にすべてを注いできました。

35年以上にわたり、複数の事業を経営しながら、売上や人材、責任に追われる日々を送ってきました。

その中で気づいたのは、どれだけお金や成功を得ても、「時間の使い方を誤れば幸せにはなれない」ということでした。

人生の価値は、何を所有するかよりも、「どんな時間を過ごすか」で決まります。

だからこそ、今は“時間を味わう生き方”を軸にしています。

このブログでは、長年の経営経験から学んだ「仕組み」や「働き方の哲学」をベースに、思考の整理・知識投資・仕組み化・趣味の探求など、人生の質を上げる知的ライフデザインを発信しています。

現在は、オンライン講座や仕組み構築のサポートも行いながら、同じように“自分らしい働き方”を探す人たちと学びを共有しています。

お金や時間に振り回されるのではなく、「時間を味方につけて生きる」こと。

それが、私がこの発信を続けている理由です。